気まずいと気まづいの違いとは?

気まずいと気まづいの「ず」と「づ」は音は同じですが、どっちが正しいの?

このような疑問にお答えします。

「気まずい」と「気まづい」どっちが正しいのか疑問に思う人も多いはずです。

本ページでは「気まずい」と「気まづい」の違いを分かりやすく解説していきます。

目次

「気まずい」と「気まづい」の違い

結論から言うと、「気まずい」が正しいです。

「気まずい」とは、その場の雰囲気や居心地が悪い状態のことを意味します。

「気まずい」とは?

気まずい」をもう少しかみくだいて説明します。

気まずい」は、気持ちが馴染んでいない状況のことで、お互いの気持ちが通じ合わないという意味です。

分割して解説します。

  • 「気」とは、心の動き・状態・働きを総合して捉えたもの。精神。
  • 「まずい」とは、ぐあいが良くないこと。都合が悪いこと。

上記のことから「気まずい」とは、心の状態を捉えたものとし、互いに気持ちが不都合でぐあいよくないという意味となります。

つまり、心を開いていない状態とも言えます。心を開いていないと打ち解けることができません。

「気まづい」とは?

気まづい」とは、正しくは使いません。そのため、「気まずい」が正解です。

「つ」に濁点がつくのはもともと「つ」が入っていた単語が連続する場合に濁点がつきます。 

  • 面(ツラ)→アホ面(アホヅラ)
  • 続く(ツヅク)
  • 葛籠(ツヅラ)
  • 鼓(ツヅミ)

別の単語とくっついて発音の関係で濁点が入ったときも使います。

したがって、「気まづい」は、どちらのケースにも当てはまりません。

「気まずい」が正しいということになります。

「気詰まり」例外もあります。

気詰まり」の意味は、周囲に気をつかってのびのびできないこと。窮屈に感じることを、気が詰まるという表現をします。漢字では「気詰まり」と書き、ひらがなでは「づまり」なので、「ず」ではなく「づ」を使います。

気まずいと気まづい|まとめ

気まずい」でも「気まづい」について述べました。

本文で解説したとおり文字にするときには「ず」を使用するのが正しいため「気まずい」と覚えておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次